東京科学大学
総合研究院
化学生命科学研究所
物質理工学院
応用化学系
(応用化学コース)

A_lab_MY2

大学院の入学希望者 募集中!
吉沢・澤田研は、物質理工学院 応用化学系(応用化学コース)です
                   
 入学希望者へ
 

 他大学・他専攻からの大学院 修士および博士課程の入学希望者を募集しています。私達の研究に興味のある方や研究室を見学したい人は、吉沢 または 澤田 までご連絡下さい。また、卒業論文研究のための学部4年生も募集しています。2022年度から吉沢・澤田研となり、学生メンバーの受け入れ人数も増加しました。

 吉沢・澤田研は、「物質理工学院 応用化学系(応用化学コース)」と「化学生命科学研究所」の両方に所属しています。そのため、幅広い専門科目による講義教育と、研究所の自立した研究者を育成するための研究教育の2つの要素を兼ね備えています。また、広い実験スペースと充実した分析機器、様々な専門知識や技術職員、優しい秘書さん、そして、明るく元気で親切な学生メンバーが揃っています。このような研究環境で、私達と一緒にオリジナルな研究に取り組んでみませんか?

追記:遠方の方には オンラインでの研究室見学 をお勧めしています。希望者は 吉沢 または 澤田 までメールでご連絡を。可能な日時のご相談を。

 

 研究教育について
 

 吉沢・澤田研の研究教育の目標は、
「新しい分子を 自らの手で作れる 学生を育てる」 ことです。
 そのために重要な、 設計力 合成力解析力発表力 などの「総合研究力」の修得を目指しています。

 設計力では、計算化学を取り入れ、高精度な構造および機能の予測をします。合成力では、最小単位の部品のみを作り、それらの自己集合を活用することで高効率・高選択的な合成を達成します。様々な解析方法を修得し、複雑な構造や物性の解析が出来るようになります。発表力を身に付け、学会発表での発表賞や学術雑誌への論文掲載を目指します。

 私達の研究室では、日々の実験や定期的な研究報告会(1ヶ月に1回)・雑誌会(半年に1回)などによる「研究技術」や「研究知識」の習得だけでなく、スポーツ大会(2024年度 野球大会 準優勝, 卓球大会 準優勝)や研究室旅行、バーベキューなども企画して、みんなで楽しく研究活動を行っています。


 
 大学院入試のお知らせ
 

 2025年(2026年4月入学)の大学院入学試験(修士課程)の情報は、下記のホームページで確認して下さい。

 * 新着入試情報

 * 物質理工学院 応用化学系 入学案内 について

 * 物質理工学院 応用化学系 進学説明会(詳細は後日)
  すずかけ台キャンパス 3/25, 4/12(online), 5/17, 5/31
  吉沢・澤田研では 13:0015:00 から説明開始(希望の場合 10:00 も可)

 * 物質理工学院 応用化学系 の 過去問題

 * 外部英語スコアシートの提出(早期受験必須。ご注意を!

   入試スケジュール(2025年)


 
Copyright(C) Yoshizawa & Sawada Laboratory. All rights reserved.