東京科学大学
総合研究院
化学生命科学研究所
物質理工学院
応用化学系
(応用化学コース)

A_lab_MY2

学会発表 など

 
    **:招待講演 *:依頼講演  
 
 2025年                                赤色:発表予定 
 

第22回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム (東京大学 駒場キャンパス) 6月7,8日

◯青山 慎治, Lorenzo Catti, 吉沢 道人 「水溶性の巨大多空間ホスト:内包による3および4成分複合体の作製」(ポスター)

◯木藤大翔, 青山慎治, Lorenzo Catti, 吉沢道人 「芳香環ミセルとチューブによる色素二重内包と蛍光特性」(ポスター)

The 19th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry 2025 (ISMSC2025) (ROHM Theatre Kyoto and Miyako Messe, Kyoto, Japan) 5月25~30日

○Lorenzo Catti・Shiina Yasugami・Michito Yoshizawa 「A Photolockable Polyaromatic Capsule with High Guest Binding Abilities in Water」(poster)

○Kazuki Toyama・Yuya Tanaka・Michito Yoshizawa 「Encapsulation of Phosphorescent Cu-S Clusters within Aromatic Micelles」(poster)

○Yoshihisa Hashimoto・Yuya Tanaka・Michito Yoshizawa 「Chiroptically Active Host-Guest Composites Using a Terpene-based Capsule」(poster)

○Hayate Sasafuchi・Tomohisa Sawada・Michito Yoshizawa 「Remote Optical Chirality Transfer within Helical Polyaromatic Capsules」(poster)

Urara Kai, Yuya Tanaka, ○Michito Yoshizawa 「Selective Recognition of Perfluorocarbons by Modulable Polyaromatic Capsules」 (poster)

○Tomohisa Sawada 「Metal-induced folding and assembly of peptide β-sheets and related nanostructures」 (oral)

日本化学会 第105回 春季年会 (関西大学 千里山キャンパス) 3月26~29日

○Lorenzo Catti・Yuta Kikuchi・Shinji Aoyama・Michito Yoshizawa 「Formation and Host Ability of Aromatic Micelles with Oligo(Amino Acid) Cavities in Water」(oral)

○青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセルによる二次元イミンCOFの効率剥離と安定化」(口頭)

◯Kazuki Toyama・Yuya Tanaka・Michito Yoshizawa 「Emission Properties and Use of Multinuclear CunSm Clusters within Aromatic Micelles」(oral)

◯Yoshihisa Hashimoto・Yuya Tanaka・Michito Yoshizawa 「Formation of binaphthyl-based micelles capable of encapsulating metallodyes」(oral)

◯加井うらら・田中裕也・吉沢道人 「モジュール型芳香環カプセルによるパーフルオロ化合物の識別とその機構」(口頭)

◯笹渕颯・澤田知久・吉沢道人 「らせん芳香環カプセルの機能:フラーレンへの強力キラル転写」(口頭)

◯互井孔貴・田中裕也・吉沢道人 「芳香環チューブ内でのフラーレンの選択的二官能基化」(口頭)

◯安田朋弘・橋本義久・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセル内での軸不斉分子から環状分子へのキラル転写と置換基効果」(口頭)

○北浦立樹・菊地悠太・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセルの内包によるAIE性分子の均一水溶液強発光」(口頭)

◯亀山優斗・橋本義久・田中裕也・吉沢道人 「V型オリゴチオフェン両親媒性分子の合成とその性質」(口頭)

◯久保田玲音・加井うらら・吉沢道人 「非対称ビスピリジン配位子を用いた金属架橋芳香環ケージの構築」(口頭)

◯村田裕常・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「パーフルオロ芳香環ミセルの骨格拡張と性質」(口頭)

○Yunhan Ma・Lorenzo Catti・Tomohisa Sawada・Michito Yoshizawa 「Aromatic Micelle-based Oligo(Amino Acid) Clusters with Broad Host Abilities」(oral)

◯飯川日向子・笹渕颯・吉沢道人 「シクロドデカン両親媒性分子の新規合成と集合能」(口頭)

○木藤大翔・青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセルとチューブ:二重内包による色素分子の強発光」(口頭)

◯倭秀介・互井孔貴・田中裕也・吉沢道人 「白金架橋M3L3芳香環チューブの構築と集合後修飾」(口頭)

○遠藤祐生・吉沢道人・澤田知久 「二分岐設計に基づくβヘリックス二重鎖の高次集合構造形成」(口頭)

◯佐柄直・吉沢道人・澤田知久 「修飾側鎖位置に基づくM60L60ペプチドケージの精密外面修飾」(口頭)

◯Hongxun Chen・Michito Yoshizawa・Tomohisa Sawada 「Construction of metal-peptide assemblies by using alkyne-Ag coordination bonds」(oral)

○金田愛・日野栞・吉沢道人・澤田知久 「M60L60ペプチド配位ケージ骨格を利用した多成分自己集合」(口頭)

◯齋藤由菜・佐柄直・吉沢道人・澤田知久 「疎水ナノ空間をもつM24L24ペプチドカプセルの高効率合成」(口頭)

◯新村洋介・船倉健史・照岡大岳・吉沢道人・澤田知久 「ピリジニウム基を主鎖に有するキメラ型環状ペプチドの合成とその分子認識挙動」(口頭)

◯保母竜太・吉沢道人・澤田知久 「クロスβ形成に基づく螺旋状金属・ペプチドナノ細孔の構築」(口頭)

○藤瀬慎之助・遠藤祐生・吉沢道人・澤田知久 「D体アミノ酸配列を用いた逆巻きβバレル構造の構築」(口頭)

 
 2024年                                赤色:発表予定 
 

第17回 有機π電子系シンポジウム (KKR鎌倉わかみや) 12月13,14日

○田中裕也 「分子エレクトロニクスに向けた有機金属素子の設計と機能」(口頭)*

○笹渕颯・澤田知久・吉沢道人 「糖修飾らせん芳香環カプセルを用いたフラーレンへの遠隔キラル転写」(ポスター)

○互井孔貴・田中裕也・吉沢道人 「集合後修飾芳香環チューブを活用した色素分子の捕捉と反応」(ポスター)

○安田朋弘・橋本義久・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセル内での軸不斉分子と蛍光性環状分子の特異なCDとCPL挙動」(ポスター)

熊本大学 応用物質化学特別講義(熊本大学・黒髪キャンパス) 11月21,22日

吉沢道人 「超分子化学の基礎」(大学院講義)&「芳香環カプセル−水中で使える便利な分子道具」(講演会)*

Korea-Japan Joint Symposium for Advanced Molecular Devices (Korea University, Seoul, Korea) 11月7,8日

Yuya Tanaka 「Charge Transport Study Through Organometallic Molecular Junctions」(oral)**

The 20th Korea-Japan Joint Symposium on Organometallic and Coordination Chemistry (Tohoku University, Sendai) 10月29~11月1日

Yuya Tanaka 「Multinuclear Organometallic Molecular Junctions with High Thermoelectric Properties」(poster)

Intergroup Seminar (Yoann Cotelle group) (Aix-Marseille University, Marseille, France) 10月25日

Lorenzo Catti 「Aromatic Micelles as Powerful Host Structures in Water」(oral)

Intergroup Seminar (Sebastien Ulrich group) (Montpellier University, Montpellier, France) 10月24日

Lorenzo Catti 「Aromatic Micelles as Powerful Host Structures in Water」(oral)

2nd International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on “Elucidation of solvation effects on molecular recognition” (Aix-Marseille University, Marseille, France) 10月21~24日

Tomohisa Sawada 「Precise Construction of β-Sheet-based Nanostructures via Metal-induced Folding and Assembly」(oral)

Lorenzo Catti 「An Aromatic Micelle-Based Strategy for the Facile Processing of Aromatic Polymers in Water」(oral)

第14回 CSJ化学フェスタ2024 (タワーホール船堀) 10月22~24日

○青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「水溶性多空間高分子ホストを活用した効率的な多分子内包と蛍光増強」(口頭・ポスター)

○遠山和希・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセル:多核銅-硫黄クラスターの効率内包と発光増強」(ポスター)優秀ポスター発表賞!

○橋本義久・田中裕也・鈴木太哉・今井喜胤・吉沢道人 「テルペンミセルを利用した色素分子内包と円偏光発光」(ポスター)

○遠藤祐生・吉沢道人・澤田知久 「側鎖の金属架橋による最小βヘリックス二重鎖の構造制御」(ポスター)優秀ポスター発表賞!

○今野美陽・吉沢道人・澤田知久 「ペプチドトーラス結び目錯体のトポロジー不斉のCD観測」(ポスター)

○Hongxun Chen・Michito Yoshizawa・Tomohisa Sawada 「Construction of a metal−peptide assembly by using an alkyne−Ag bond」(ポスター)

○村田裕常・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「パーフルオロ骨格を有するV型両親媒性分子の骨格拡張と集合体形成」(ポスター)

○Yunhan Ma・Lorenzo Catti・Tomohisa Sawada・Michito Yoshizawa 「Aromatic Micelle-Based Oligo(Amino Acid) Clusters and Their Host Functions」(ポスター)優秀ポスター発表賞!

○北浦立樹・菊地悠太・Lorenzo Catti・吉沢道人 「AIE性分子の内包による強発光性芳香環ミセルの形成」(ポスター)

第73回 高分子討論会 (新潟大学 五十嵐キャンパス) 9月25~27日

○菊地悠太・青山慎治・ Lorenzo Catti・吉沢道人 「オリゴアミノ酸空間を有する芳香環ミセルの構築と分子内包能」(ポスター)

○菅原有・遠山和希・ Lorenzo Catti・吉沢道人 「ダンベル型両親媒性分子による色素内包体の形成と有機溶媒耐性」(ポスター)

○安田朋弘・橋本義久・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセルによる軸不斉分子と蛍光性分子の共内包キラリティ転写」(ポスター)

第74回 錯体化学討論会 (岐阜大学・長良川国際会議場) 9月18~20日

○Urara Kai・Ryuki Sumida・Yuya Tanaka・Michito Yoshizawa 「Selective Binding of Perfluorinated Compounds by Pt/Pd-Linked Polyaromatic Capsules」(oral)

○Nao Sagara・Michito Yoshizawa・Tomohisa Sawada 「External modification of a metal−peptide M60L60 cage for solubility enhancement」(oral)

◯田中裕也・本間 寛治・金子 哲・小本 祐貴・大戸 達彦・西野 智昭・吉沢道人 「機械学習法による白金錯体スタックジャンクションの電気伝導挙動解明」(ポスター)

○互井孔貴・田中裕也・吉沢道人 「カチオン性白金架橋芳香環チューブ:色素分子の選択的捕捉と発光特性」(ポスター)

○日野栞・吉沢道人・澤田知久 「M60L60ペプチドケージの空間活用に向けた官能基修飾」(ポスター)

第18回バイオ関連化学シンポジウム (つくば国際会議場) 9月12~14日

○遠藤祐生・吉沢道人・澤田知久 「金属が誘起する平行および逆平行型の最小βヘリックス二重鎖形成」(口頭)

○照岡大岳・吉沢道人・澤田知久 「Dアミノ酸を利用した大環状ヘキサデカペプチドの合理構築」(ポスター)

○保母竜太・吉沢道人・澤田知久 「金属連結ペプチド鎖による編み込みシートの構築と力学物性調査」(ポスター)

第34回 基礎有機化学討論会 (札幌コンベンションセンター) 9月11~13日

○橋本義久・田中裕也・鈴木太哉・今井喜胤・吉沢道人 「光学活性テルペンミセルの内包による色素キラリティ誘起」(口頭)

○青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「水溶性多空間高分子ホスト:溶媒および色素分子の効率内包と蛍光特性」(ポスター)

○笹渕颯・岸田夏月・吉沢道人 「らせん芳香環カプセルからフラーレンへの内包キラル転写」(ポスター)

20th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-20) (Ted Rogers School of Management, Toronto, Canada) 8月11~16日

◯Lorenzo Catti・Masaya Endo・Shinji Aoyama・Michito Yoshizawa「Aromatic Micelles Featuring Internal Alkyl Cores: Properties and Host-Functions」(ポスター)

◯Shinji Aoyama・Lorenzo Catti・Michito Yoshizawa「Water-Solubilization and Processing of Unsubstituted π-Conjugated Polymers Through Encircling by Aromatic Micelles」(ポスター)

第56回 若手ペプチド夏の勉強会 (皆生温泉 三井別館・米子市観光センター) 8月7~9日

○金田愛、日野栞、吉沢道人、澤田知久 「ペプチド配位子ケージの内部修飾に向けたペプチド配位子の尿素官能基化」(ポスター)ポスター発表チャレンジング賞!

○齋藤由菜、佐柄直、吉沢道人、澤田知久 「両端にピリジル基を有するオリゴペプチドの固相合成とその錯形成」(ポスター)

○新村洋介、船倉健史、照岡大岳、吉沢道人、澤田知久 「主鎖にピリジニウム環をもつ環状ペプチドの合成」(ポスター)

第55回 構造有機化学若手の会 夏の学校 (大阪温泉旅館 不死王閣) 7月29~31日

○亀山優斗・橋本義久・田中裕也・吉沢道人 「オリゴチオフェンを活用した新規V型両親媒性分子の合成」(ポスター)ポスター賞!

○北浦立樹・菊地悠太・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセルによるAIE分子の内包と発光性向上」(ポスター)

○久保田玲音・加井うらら・吉沢道人 「非対称ビスピリジン配位子の合成とその錯形成挙動」(ポスター)

○村田裕常・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「パーフルオロ芳香環を持つ新規V型両親媒性分子の骨格拡張」(ポスター)

1st International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on “Elucidation of solvation effects on molecular recognition” (東京工業大学 大岡山キャンパス) 7月30日

Tomohisa Sawada 「Metal-induced folding and assembly of short peptides」(oral)

7th International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on “Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules” (東京工業大学 大岡山キャンパス) 7月29日

Michito Yoshizawa 「Alkyl-Aromatic Hybrid Micelles」(oral)

第21回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム (京都大学 吉田キャンパス) 6月1,2日

◯笹渕颯・岸田夏月・鈴木聖香・今井喜胤・吉沢道人 「らせん芳香環カプセル:蛍光性色素の内包による円偏光発光誘起」(ポスター)RSCポスター賞(Chemical Science Prize)!

◯加井うらら・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルによるパーフルオロ芳香族/脂肪族分子の高選択的識別」(ポスター)優秀ポスター賞!

◯菅原有・遠山和希・Lorenzo Catti・吉沢道人 「ダンベル型両親媒性分子による芳香環ミセルの構築とその高希釈安定性」(ポスター)

日本化学会 第104回 春季年会 (日本大学理工学部 船橋キャンパス) 3月18~21日

◯田中裕也・本間 寛治・金子 哲・小本 祐貴・大戸 達彦・西野 智昭・吉沢道人 「白金錯体スタックジャンクションの電気伝導度計測」(口頭)

◯岸田夏月・吉沢道人 「扁球状芳香環カプセル:単糖類の選択的内包とらせん制御」(口頭)

◯Ryuki Sumida・Ryuto Nabata・Michito Yoshizawa 「Isotropic expansion of a polyaromatic capsule and its multi-guest binding ability」(oral)

◯青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセル:多孔性高分子の内包による水溶性多空間ホストの構築」(口頭)

◯遠山和希・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセルによる多核銅クラスターの内包と発光増強」(口頭)

◯遠藤匡哉・青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「高密度アルキル空間を持つ芳香環ミセルの性質解明」(口頭)

◯橋本義久・田中裕也・吉沢道人 「テルペン骨格を持つ光学活性ミセルの構築と空間キラリティ」(口頭)

◯平田慎之介・田中裕也・吉沢道人 「アセチレン含有芳香環ミセルの金属架橋による色素分子閉じ込め」(口頭)

◯安上紫衣奈・岸田夏月・Lorenzo Catti・吉沢道人 「分子捕捉能を有する芳香環ミセルの光オリゴマー化」(口頭)

◯Zhou Que・田中裕也・吉沢道人 「Oligomerization of Bent Anthracene Dimers via Imine-based Dynamic Covalent Bonds」(oral)

◯加井うらら・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルによるパーフルオロ化合物の選択的内包」(口頭)

◯菊地悠太・青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「凹部に極性官能基を導入したアントラセン二量体の合成」(口頭)

◯笹渕颯・上田真祐子・岸田夏月・吉沢道人 「外面糖修飾した芳香環カプセルのらせんホスト機能」(口頭)

◯互井孔貴・田中裕也・吉沢道人 「白金架橋芳香環チューブの合成後修飾と分子捕捉能」(口頭)

◯村松快飛・遠藤匡哉・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環カプセルの空間修飾を目指した新配位子設計」(口頭)

◯安田朋弘・橋本義久・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセル内での軸不斉分子のキラル光学特性」(口頭)

◯菅原有・遠山和希・Lorenzo Catti・吉沢道人 「ダンベル型の芳香族両親媒性分子の合成とその自己集合」(口頭)

◯船倉健史、吉沢道人、澤田知久 「ピリジニウム架橋を利用したβシート性ペプチドの環状二量化」(口頭)

◯遠藤祐生、吉沢道人、澤田知久 「金属架橋を利用した最小のβヘリックス二重鎖の誘起」(口頭)

◯今野美陽、吉沢道人、澤田知久 「ピレン修飾ペプチド大環状錯体のフォールディング集合」(口頭)

◯佐柄直、吉沢道人、澤田知久 「外面修飾M60L60ペプチドケージのフォールディング集合」(口頭)

◯照岡大岳、吉沢道人、澤田知久 「Dアミノ酸を周期的に配置した環状ペプチドの合成」(口頭)

◯日野栞、吉沢道人、澤田知久 「M60L60ペプチドケージの内面化学修飾」(口頭)

◯Chen Hongxun、吉沢道人、澤田知久 「βおよびγアミノ酸を導入したトリペプチドの金属誘起フォールディング集合」(口頭)

◯保母竜太、吉沢道人、澤田知久 「金属連結ペプチド鎖が構築する2次元層状編み込み構造のAFM観察」(口頭)

電気化学会 第91回大会 (名古屋大学 東山キャンパス) 3月14~16日

田中裕也 「熱電変換材料を志向した有機金属素子の設計と合成」(口頭)**

さきがけ「原子・分子の自在配列と特性・機能」研究領域 1期生 成果報告会 (東京大学 山上会館 +オンライン) 3月7日

澤田知久 「可逆的ペプチド鎖による高次ナノ構造構築法の開発」(口頭・ポスター)

The 9th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC9) (The Berkeley Hotel Pratunam, Bangkok, Thailand) 2月19日~22日

◯Kazuki Toyama, Yuya Tanaka, Michito Yoshizawa 「A Redox-Responsive Multi-Ferrocene Capsule and Its Encapsulation-Induced CT Interactions」(poster)Best Poster Award受賞!

◯Yoshihisa Hashimoto, Yuya Tanaka, Michito Yoshizawa 「Strong Mechanochromic Luminescence of Pt(II)-Complexes within Aromatic Capsules in Water」(poster)

第16回 超分子若手懇談会 (熱海 ホテル・サンミ倶楽部) 1月19日~20日

○岸田夏月・吉沢道人 「扁球状芳香環カプセルによる単糖類の選択的内包とらせん制御」(ポスター)

CEMS International Symposium on Supramolecular Chemistry & Functional Materials 2024 (CEMSupra 2024) (Ito Hall, Hongo Campus, The University of Tokyo, Japan) 1月18,19日

◯Kazuki Toyama, Yuya Tanaka, Michito Yoshizawa 「A Redox-Responsive Multi-Ferrocene Capsule: Encapsulation-Induced CT Interactions」(poster)


 2023年                                赤色:発表予定 
 

第3回 基礎有機化学会 若手オンラインシンポジウム (オンライン) 12月14日

◯橋本義久・田中裕也・吉沢道人 「溶液メカノクロミック発光を実現する芳香環ミセル」(口頭)優秀ディスカッション賞!

SKCM2 2023 Winter School(広島大学SKCM2) 12月13,14日

Tomohisa Sawada 「Introduction to Supramolecular Chemistry: Self-Folded / Self-Assembled Molecules」&「Metal−Peptide Rings and Nets with Entangling Topologies」(oral)**

錯体化学若手の会 関東支部 後期勉強会 (東京工業大学 大岡山) 12月2日

吉沢道人 「芳香環カプセル −水中で使える便利な分子ツールを目指して−」(口頭)*

Challenges and Prospects in Organic Photonics and Electronics: Faraday Discussion (Osaka City Central Public Hall, Osaka) 11月6~8日

◯Yuya Tanaka, Sohyun Park, Jiung Jang, Hyo Jae Yoon 「Thermoelectric Measurements of Multinuclear Ruthenium Alkynyl Complexes」(poster)

第13回 CSJ化学フェスタ2023 (タワーホール船堀) 10月17~19日

◯船倉健史・吉沢道人・澤田知久 「ピリジニウム基を主鎖にもつオリゴペプチドの創出」(ポスター)

◯安上紫衣奈・岸田夏月・Lorenzo Catti・吉沢道人 「分子間光連結能を有する芳香環ミセルの形成と光反応性」(ポスター)

○笹渕 颯・上田真祐子・岸田夏月・吉沢道人 「芳香環カプセル:外面糖鎖の違いによるらせん制御」(ポスター)

○互井孔貴・田中裕也・吉沢道人 「白金架橋芳香環チューブの構築とC60捕捉能」(ポスター)優秀ポスター賞!

○安田朋弘・橋本義久・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセルによる軸不斉分子の内包とそのキラル光学特性」(ポスター)優秀ポスター賞!

○田中莉子・井手智仁・片桐由理・吉沢道人 「ナフタルイミドミセルの塩基応答性と分子捕捉/放出能」(ポスター)

5th International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on “Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules” (Technische Universita¨t Berlin, Germany) 10月16~20日

Michito Yoshizawa 「Aromatic Micelles as Water-solubilizing Nanotools for Polymers and Metal-complexes」(oral)*

第12回 化学フロンティア研究会 (名古屋大学東山キャンパス) 10月14,15日

田中裕也 「単一分子電気伝導を有機金属で制御する」(口頭)**

第4回「構造制御と機能」研究会 (国立科学博物館地球館 上野) 10月6日

吉沢道人 「芳香環ナノ空間 −便利な分子ツールを目指して−」(口頭)

第73回 錯体化学討論会 (水戸市民会館・水戸芸術館・みと文化交流プラザ) 9月21~23日

◯Yuya Tanaka, Sohyun Park, Jiung Jang, Hyo Jae Yoon 「Single-Molecule Conductance and Thermoelectric Properties of Multinuclear Ruthenium Alkynyl Complexes」(oral)

◯Kazuki Toyama, Yuya Tanaka, Michito Yoshizawa 「A Ferrocene-based Micellar Capsule: Reversible Assembly-disassembly and Encapsulation-induced CT Interactions」(oral)

○橋本義久・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセル:白金錯体の溶液メカノクロミック発光とその共内包による増強」(ポスター)

第4回 発動分子科学研究会 (秋田 協働大町ビル) 9月20,21日

澤田知久 「配位結合が誘起するβシート性ペプチド超分子構造」(口頭)

○船倉健史・吉沢道人・澤田知久 「短いペプチドから構築される動的βバレル分子」(ポスター)

第33回 基礎有機化学討論会 (岡山コンベンションセンター) 9月12~14日

○角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルによる鎖状モノテルペンの捕捉と環化促進」(口頭)

○遠藤匡哉・青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「内部アルキル化した芳香環ミセルの構築と分子内包能」(ポスター)

○平田慎之介・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「アセチレン含有芳香環ミセル:色素分子内包とその金属ロック」(ポスター)

第74回 コロイドおよび界面化学討論会 (信州大学 長野キャンパス) 9月12~15日

◯青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセルの内包による無置換高分子の水溶化と物性解析」(口頭)

Munich Symposium on Foldamers 2023(Ludwig-Maximilians-University, Munich, Germany) 9月4~6日

Tomohisa Sawada 「Highly entangled nanotopologies created by metal−peptide strands」(oral)**

Department Seminar, Universita¨t Konstanz (Konstanz, Germany) 9月7日

Yuya Tanaka 「Organometallic Molecular Junctions Towards Functional Single-Molecule Devices」(oral)**

Department Seminar, Universita¨t Augsburg (Augsburg, Germany) 9月5日

Yuya Tanaka 「Organometallic Molecular Junctions: Conductance, Switching and Thermoelectric Properties」(oral)**

Department Seminar, Universite´ Paris Diderot (Paris, France) 8月31日

Yuya Tanaka 「Organometallic Molecular Junctions For Single-Molecule Devices」(oral)**

Department Seminar, Universite´ de Strasbourg (Strasbourg, France) 8月28日

Yuya Tanaka 「Organometallics in Supramolecular Assemblies and Molecular Junctions」(oral)**

高校生・受験生のためのオープンキャンパス (東京工業大学 大岡山キャンパス) 8月10日

吉沢道人 「新しい分子フラスコの作り方」*

第54回 構造有機化学若手の会 夏の学校 (定山渓万世閣ホテルミリオーネ) 8月2~4日

◯遠山和希・田中裕也・吉沢道人 「ミセル型フェロセンカプセル:可逆な電荷移動相互作用」(ポスター)

◯加井うらら・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルによるフッ素化合物の内包」(ポスター) ポスター賞!

◯菊地悠太・青山慎治・Lorenzo Catti ・吉沢道人 「ペプチド側鎖を有するV型両親媒性分子の合成」(ポスター)

◯笹渕 颯・上田真祐子・岸田夏月・吉沢道人 「外面糖修飾した芳香環カプセルの構築とらせん制御」(ポスター)

◯互井孔貴・田中裕也・吉沢道人 「白金架橋芳香環チューブの構築と分子捕捉能」(ポスター)

◯村松快飛・遠藤匡哉・Lorenzo Catti・吉沢道人 「複数の内面官能基を持つ芳香環カプセルの構築」(ポスター)

◯Que Zhou・Yuya Tanaka,・Michito Yoshizawa 「Preparation of Aromatic Amphiphilic Oligomers via Dynamic Covalent Bonds」(ポスター)

◯安田朋弘・橋本義久・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセルによる軸不斉分子の内包と分光学的性質」(ポスター)

錯体化学若手の会 夏の学校2023 (九州大学 西新プラザ) 8月2~4日

◯遠藤祐生・吉沢道人・澤田知久 「金属架橋を利用した最小のβヘリックス二重鎖の誘起」(ポスター)

◯今野美陽・吉沢道人・澤田知久 「トーラス結び目分子のピレン修飾」(ポスター)

◯佐柄直・吉沢道人・澤田知久 「M60L60ペプチドケージの外面化学修飾」(ポスター) 優秀ポスター賞!

◯日野栞・吉沢道人・澤田知久 「M60L60ペプチドケージの内面修飾」(ポスター)

◯陳泓迅・吉沢道人・澤田知久 「Exploration of new entangled metal−peptide nanostructures by designing flexible tripeptide ligands」(ポスター)

SPEED symposium -a Bridge between Chemistry and Biotechnology-(京都大学) 7月10日

Tomohisa Sawada 「Metal-induced short peptide folding and assembly」(oral)**

令和5年度 人と知と物質で未来を創るクロスオーバーアライアンス成果報告会 (九州大学医学部 百年講堂) 6月29~30日

田中裕也 「機械学習を用いたスタッキング型分子接合の伝導状態の解明と制御」(口頭)

17th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (ISMSC) (Reykjavi´k, Iceland) 6月25~29日

Michito Yoshizawa  「Polyaromatic Capsules as Functional Supramolecular Tools」(oral)**

第20回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム (東京都立大学 南大沢キャンパス) 6月17~18日

◯遠山和希・田中裕也・吉沢道人 「フェロセンカプセルによる電荷移動相互作用の内包誘起」(ポスター)優秀ポスター賞!

◯橋本義久・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセル:水中での白金錯体メカノクロミズム発光の発現」(ポスター)優秀ポスター賞・RSC賞(Chemical Communications prize)!

○平田慎之介・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「アセチレン導入芳香環ミセル:金属塩による集合構造ロック」(ポスター)

○佐柄直・吉沢道人・澤田知久 「6ナノ径を有するペプチド配位ケージの外面修飾」(ポスター)

東京工業高等専門学校 先端理工学研究特論II (東京工業高等専門学校) 6月15, 22日

澤田知久 「超分子化学:分子が織りなすナノの世界」*

Symposium on The Power of Chemical Transformation - From Molecular Design to Functional Properties (The University of Hong Kong) 6月15~16日

Yuya Tanaka  「Charge Transport Study of Single Metal Acetylide Junction」(oral)**

ナノ学会 第21回大会 (函館市民会館) 5月11~13日

◯田中裕也・ えな・小笠原 郁弥・金子 哲・藤井 慎太郎・西野 智昭・穐田 宗隆 「長脚型ホスフィン配位子による有機金属 分子ジャンクションの界面構造制御 」(口頭)

分子研研究会 「生体分子材料を探る:発動分子のさらなる理解と設計に向けて」(分子研) 3月29~30日

澤田知久 「金属連結ペプチド鎖が創り出すナノトポロジー」(口頭)*

日本化学会 第103回 春季年会 (東京理科大学 野田キャンパス) 3月22~25日

◯田中莉子・片桐由理・井手智仁・吉沢道人 「ナフタルイミドパネルを有する芳香環ミセルの形成と分子内包能」(口頭)

◯佐柄直・吉沢道人・澤田知久 「M60L60ペプチド巨大ケージの外面化学修飾」(口頭)

◯菅原有・青木達哉・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセルの外面修飾:ポリアンモニウム側鎖の導入」(口頭)

◯遠藤匡哉・青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「傘型両親媒性分子:芳香環ミセルの内面アルキル修飾」(口頭)

◯橋本義久・ 片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「芳香環ミセルによるメカノクロミズム発光性固体の水溶化」(口頭)

◯平田慎之介・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「アセチレン骨格含有ミセルによる有機色素と金属塩の捕捉」(口頭)

◯船倉健史・青木達哉・吉沢道人・澤田知久 「ピリジニウム架橋部位を有する環状ペプチドの合成」(口頭)

◯安上紫衣奈・岸田夏月・Lorenzo Catti・吉沢道人 「分子間光連結能を有するV型両親媒性分子の合成と性質」(口頭)

◯青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセルによる水溶化を介した無置換π共役分子の薄膜作製」(口頭)

◯青木達哉・岸田夏月・吉沢道人「芳香環ボウルによるステロイドのカルボニル基識別と蛍光検出」(口頭)

◯上田 真祐子・Lorenzo Catti・吉沢道人「芳香環カプセルの外面糖修飾」(口頭)

◯片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「パーフルオロ芳香環ミセルの合成と性質」(口頭)

◯児林瑶平・角田瑠輝・吉沢道人「芳香環カプセルの配位クロスリンク集合体とそのホスト能」(口頭)

◯首藤真優・角田瑠輝・澤田知久・吉沢道人「芳香環カプセルの閉鎖空間による非保護ジペプチドの識別と検出」(口頭)

◯遠山和希・田中裕也・吉沢道人 「フェロセンカプセルによる内包誘起電荷移動相互作用」(口頭)

◯角田瑠輝・吉沢道人「芳香環カプセルを用いた鎖状モノテルペンの効率的捕捉と環化」(口頭)

◯岸田夏月・吉沢道人「水溶性の芳香環ピンセットの構築と性質」(口頭)

◯Lorenzo Catti・吉沢道人 「Thermoelectric Measurements of Self-Assembled Monolayer of Multinuclear Ruthenium Alkynyl Complexes」(口頭)

◯田中裕也・Sohyun Park・Jiung Jang・Hyo Jae Yoon 「Thermoelectric Measurements of Self-Assembled Monolayer of Multinuclear Ruthenium Alkynyl Complexes」(口頭)

澤田知久 「金属連結ペプチド鎖が創り出す巨大編み込み球殻構造」(口頭)[特別企画]

GTRセミナー (名古屋大学) 2月22日

吉沢道人 「2つの芳香環カプセル −水中で使える便利な分子ツールを目指して−」**

第70回 応用物理学会春季学術講演会 (上智大学) 3月15~18日

◯田中裕也・Sohyun Park・Jiung Jang・Hyo Jae Yoon 「多核有機ルテニウム単分子膜の熱起電力計測」

4rd International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on “Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules” (Universite Paris-Saclay, Orsay, France) 1月24~26日

Michito Yoshizawa 「Polyaromatic Capsules: from Molecular Design to Host Functions」**

Intergroup Seminar (Depart. of Chemistry, University of Basel, Switzerland) 1月23日

Michito Yoshizawa 「Polyaromatic Capsules as Smart Nanocontainers in Water」**


 2022年                                赤色:発表予定 
 

Lecture (ECPM, Universite de Strasbourg et CNRS, France) 12月12日

Michito Yoshizawa 「Polyaromatic Capsules as Smart Nanocontainers in Water」**

Lecture & Class (Institut Le Bel, Universite de Strasbourg, France) 12月7,9日

Michito Yoshizawa 「Polyaromatic Capsules from Molecular Design to Host Functions」** & 「Supramolecular Chemistry: Molecular Cages & Capsules」

The 19th Korea-Japan Joint Symposium on Organometallic and Coordination Chemistry (Sheraton Grand Incheon Hotel, Korea) 11月23~26日

Yuya Tanaka 「Organometallic Molecular Junctions for Single-Molecule Devices」(oral)**

Tomohisa Sawada 「Highly Entangled Metal-Peptide Rings and Nets」(oral)**

第15回 超分子若手懇談会 (東京ベイ幕張) 11月18~19日

澤田知久 「金属・ペプチド鎖が創り出す高度な絡まりトポロジー構造」**

技術情報協会 技術セミナー (オンライン) 11月17日

吉沢道人 「分子カプセルの精密設計と機能開拓 ー水溶化技術や刺激応答能などー」 *

町田高校 出張講義 (都立町田高等学校) 11月16日

澤田知久 「超分子化学:分子が織りなすナノの世界」*

京都大学 合成・生物化学特論B (京都大学 桂キャンパス) 11月11日

吉沢道人 「超分子化学:分子ケージやカプセルの作り方」(大学院 講義)&「芳香環ナノ空間:水中で使える便利な分子ツールを目指して」(講演会) *

第95回 日本生化学会大会 (名古屋国際会場) 11月9~11日

吉沢道人 「超分子カプセルを利用した分子捕捉技術の開発」 [セッションテーマ:超硫黄生物学が切り拓く生命原理変革] *

第7回 有機結晶プレシンポジウム (名古屋大学東山キャンパス) 11月3日

澤田知久 「フォールディング集合法:高次絡まり分子トポロジーの合成法」(口頭) **

World Distinguished Scholar Forum Lecture (Online, East China Normal University) 11月2日

Michito Yoshizawa 「Polyaromatic Capsules from Molecular Design to Host Functions」(oral) **

Redox Week in Sendai 2022 (Tohoku Univ., Seiryo campus) 10月28~11月1日

◯Lorenzo Catti, Michito Yoshizawa 「Development of Supramolecular Capsule-Based Tools for Supersulfide Analysis」(poster) Best Young Investigator Award 受賞!

Michito Yoshizawa 「Development of Polyaromatic Receptors for Biomolecules with High Selectivity」(oral) **

第12回 CSJ化学フェスタ (タワーホール船堀 or オンライン) 10月18~20日

◯角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセル固体が有するベンゼン誘導体の特異な蒸気吸着能」(口頭・ポスター)

◯児林瑶平・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルの段階的な配位ネットワーク化とそのホスト能」(ポスター)

◯遠山和希・田中裕也・吉沢道人 「ミセル型フェロセンクラスターの形成と酸化還元応答性」(ポスター)

◯橋本義久・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「アダマンタンミセルによる平面状白金錯体の内包とその発光特性」(ポスター)

3rd International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on “Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules” (東京工業大学すずかけ台キャンパス) 9月29日

〇Natsuki Kishida, Yuya Tanaka, Michito Yoshizawa 「A Spheroidal Capsule: Selective Encapsulation of Polyaromatic Compounds and Isolation of Metal Complexes」(poster)

〇Mayuko Ueda, Natsuki Kishida, Lorenzo Catti, Michito Yoshizawa 「Caged Bulky Organic Dyes in a Polyaromatic Framework and Their Spectroscopic Features」(poster)

〇Yuri Katagiri, Yuya Tanaka, Michito Yoshizawa 「An Adamantane-based Micelle: Encapsulation of Spherical M24L24 Complexes and its Co-encapsulation」(poster)

第72回 錯体化学討論会 (九州大学伊都キャンパス、福岡国際会議場) 9月26~28日

〇Yuya Tanaka, Keita Suzuki, Shintaro Fujii, Tomoaki Nishino, Munetaka Akita 「Length effects on single-molecule conductance of dinuclear ruthenium polyyne molecular wires」(oral)

〇Natsuki Kishida, Yuya Tanaka, Michito Yoshizawa 「Selective Encapsulation of Polyaromatic Compounds and Isolation of Metal Complexes by a Spheroidal Capsule」(oral)

〇上田真祐子・岸田夏月・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ケージによる嵩高い有機色素分子の捕捉と色調変化」(ポスター)

第32回 基礎有機化学討論会 (京都パルスプラザ または オンライン) 9月20~22日

○角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセル固体のベンゼン誘導体に対する特異な蒸気捕捉能」(口頭)

○青木達哉 ・岸田夏月 ・吉沢道人 「芳香環ボウルによる水中での選択的ステロイド認識」(ポスター)

○平田慎之介・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「フェニルアセチレンミセルによる水中での有機色素および金属塩の捕捉能」(ポスター)

第16回 バイオ関連化学シンポジウム (名古屋大学東山キャンパス) 9月10~12日

◯首藤真優・湯浅茉奈・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルの閉鎖空間を活用した非保護ペプチドの選択的識別」(ポスター)

第71回 高分子討論会 (北海道大学札幌キャンパス) 9月5~7日

◯青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセル: 水中での無置換π共役高分子の捕捉と放出」(ポスター) 優秀ポスター賞!

学習院大学 有機化学特論 II(学習院大学) 8月30,31日

吉沢道人 「超分子化学の基礎と展開」(大学院 集中講義) *

第53回 構造有機化学若手の会 夏の学校 (東京大学本郷キャンパス) 8月10~12日

○橋本義久・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「アダマンタンミセルによる発光性白金錯体の内包」(ポスター) ポスター発表賞!

○平田慎之介・片桐由理・田中裕也・吉沢道人 「新規フェニルアセチレンミセルの形成とその疎水性分子に対する捕捉能」(ポスター)

8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8) (台湾/オンラインハイブリッド) 8月7~11日

○Yuya Tanaka, Shiori Ogawa, Munetaka Akita 「Unusual Substituent Effects of Paddle-Wheel Organometallic Molecular Wires on Single-Molecule Conductance」(oral)

RSC vertual Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (vMASC) webinar series (online, UK) 7月21日

Michito Yoshizawa 「Aromatic Micelles from Molecular Design to Host Functions」**

International Conference on Metal-Binding Peptides 2022 (ENSIC, France) 7月5~8日

Tomohisa Sawada 「Metal-induced peptide folding and assembly」(Keynote Lecture)**

IECB Seminar (Bordeaux, France) 7月4日

Tomohisa Sawada 「Metal-peptide rings and nets with entangling topologies」(oral)

第46回有機電子移動化学討論会 (オンライン) 6月17,18日

田中裕也 「高電子輸送能を持つ有機金属単分子素子の開拓」(口頭)**

第19回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム (岡山大学津島キャンパス) 6月4,5日

◯平田慎之介・片桐由理・吉沢道人 「フェニルアセチレンを有する新規V型両親媒性分子の合成とそのミセル形成」(ポスター)

◯片桐由理・吉沢道人 「アダマンタンミセルによるM24L24球状錯体の内包とその共内包能」(ポスター) 優秀ポスター賞&Chemical Science Prize!

◯岸田夏月・吉沢道人 「扁球状芳香環カプセルによる平面状分子の選択的内包と孤立化」(ポスター) 優秀ポスター賞!

241st ECS Meeting (hybrid, Vancouver Convention Center, Canada) 5月29日~6月2日

○Lorenzo Catti, M. Yoshizawa 「Polyaromatic Micelles: Discrete Nanoparticles with Versatile Host Functions in Water」(oral, recording)

ナノ学会 第20回大会 (オンライン) 5月20~22日

○田中裕也,両角尚樹,金子哲,内藤泰久, 藤井慎太郎,西野智昭,穐田宗隆 「酸化還元応答性有機金属単分子スイッチの開発」(口頭) 口頭発表賞受賞!(Nanoscale Horizon Award)

人と知と物質で未来を創るクロスオーバーアライアンス アライアンスキックオフシンポジウム (オンライン) 5月16日

澤田知久 「超分子カプセルツールを利用した光機能性分子の創製」(口頭)

日本化学会 第102回 春季年会 (関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス) 3月23~26日

◯青木達哉・岸田夏月・吉沢道人 「共有結合性の芳香環ボウル:異性体合成と分子内包能」(口頭)

◯青山慎治・Lorenzo Catti・吉沢道人 「V型両親媒性分子の内包による無置換π共役高分子の水溶化」(口頭)

◯上田真祐子・岸田夏月・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ケージによる嵩高い色素分子の捕捉と色調変化」(口頭)

◯片桐由理・吉沢道人 「アダマンタンミセルによる球状分子の効率内包とその共内包能」(口頭)

◯児林瑶平・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルの段階的な配位ネットワーク化」(口頭)

◯首藤真優・湯浅茉奈・吉沢道人 「芳香環カプセルによる水中での非保護ジペプチドの識別」(口頭)

◯遠山和希・田中裕也・吉沢道人 「フェロセンを有するV型両親媒性分子の合成と性質」(口頭)

◯湯浅茉奈・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルによるシス異性体の選択的内包と安定化」(口頭)

◯岸田夏月・吉沢道人 「扁球状芳香環カプセル:平面金属錯体の内包とその電子状態変化」(口頭)

◯R. Sumida, M. Yoshizawa 「A Polyaromatic Capsule Solid as a Vapor Adsorbent for Benzene Derivatives」(oral)

◯L. Catti, M. Yoshizawa 「Pyridinium Core Units for V-shaped Anthracene Dimers: Rapid Access to New Polyaromatic Amphiphiles」(oral)

吉沢道人 「配位空間をテンプレートとした分子捕捉技術の開発」(口頭)[特別企画] *

2nd International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on “Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules” (online, Tokyo Tech) 3月10,11日

M. Yoshizawa 「Bent Polyaromatic Amphiphiles as Functional Molecular Tools in Water」(oral)

東京大学 物質基礎科学特殊講義W (東京大学 駒場キャンパス) 1月19-21日

吉沢道人 「超分子化学の基礎と応用」(学部・大学院 集中講義)*


 2021年                                赤色:発表予定 
 

Pacifichem 2021 Congress (Honolulu or online) 12月16~21日

◯N. Kishida, Y. Tanaka, H. Sakurai, M. Yoshizawa 「A Spheroidal Polyaromatic Capsule: Selective Encapsulation and Accelerated Inversion」(oral)

◯R. Sumida, Y. Tanaka, M. Yoshizawa 「Unusual Host Abilities of an Aromatic Nanocapsule toward Monoterpenes in Water」(poster)

◯Y. Katagiri, Y. Tsuchida, M. Yoshizawa 「An Adamantane-based Micelle Capable of Encapsulating Various Spherical Guests in Water」(poster)

◯L. Catti, H. Narita, M. Yoshizawa 「Saccharide modification of an aromatic micelle and its guest-dependent fluorescence in water」(oral)

東京理科大学 化学特別講義1 講演会(オンライン) 12月8日

吉沢道人 「芳香環ナノ空間:便利なナノ道具の開発を目指して」*

東京大学 物質基礎科学特殊講義W 講演会(東京大学 駒場キャンパス) 11月25日

吉沢道人 「芳香環カプセル:水中で使える便利な分子ツールの開発へ」*

第11回 CSJ化学フェスタ (オンライン) 10月19-21日

吉沢道人 「人工レセプターをつくる」**

第31回 基礎有機化学討論会 (オンライン) 9月21~23日

◯湯浅茉奈・角田瑠輝 ・田中裕也・吉沢道人 「芳香環カプセルによるシス-トランス異性体の選択的内包と安定化」(ポスター) 学生ポスター賞!

◯片桐由理・土田大和・吉沢道人 「アダマンタンミセルの特異な内包能:3nmサイズまでの球状分子の内包」(ポスター)

第71回 錯体化学討論会 (オンライン) 9月16~19日

◯R. Sumida, Y. Tanaka, M. Yoshizawa 「Unique Host Functions of a Polyaromatic Nanocapsule toward Cyclic Monoterpenes」 (oral)

第52回 構造有機若手の会 夏の学校 (オンライン) 8月6日

◯岸田夏月・吉沢道人 「扁球状芳香環カプセルの CH-π選択的分子内包」(ポスター)

◯青木達哉・岸田夏月・吉沢道人 「扁平型ナノ空間を持つイオン性芳香環ボウルの合成」(ポスター)

◯青山慎治・上田真祐子・吉沢道人 「芳香環ミセルの内包による難溶性高分子の水溶化」(ポスター)

◯上田真祐子・岸田夏月・吉沢道人 「芳香環ケージによる嵩高い置換基を持つ色素分子の捕捉」(ポスター)

◯片桐由理・土田大和・吉沢道人 「アダマンタンミセルによる M24L24 球状錯体の内包」(ポスター)

◯児林瑶平・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルの配位結合による分子間連結化」(ポスター)

◯首藤真優・湯浅茉奈・吉沢道人 「芳香環カプセルによるアミノ酸誘導体の識別」(ポスター)

◯遠山和希・田中裕也・吉沢道人 「レドックス活性なフェロセンミセルの合成」(ポスター) ベストディスカッション賞!

生理研研究会2021 生命を支える硫黄生物学の最前線 (東北大 加齢医学研&オンライン) 7月30日

吉沢道人 「分子カプセルによる硫黄および生体分子の捕捉」**

第71回 グリーンインキュベーションコンソーシアム(GIC)研修セミナー (オンライン) 7月17日

吉沢道人 「芳香環ミセル:水中で使える便利なナノ道具の開発を目指して」**

第18回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム (オンライン) 6月26,27日

◯角田瑠輝・田中裕也・吉沢道人 「芳香環カプセルによる環状モノテルペンの内包と異性化」(ポスター) 優秀ポスター発表賞!

◯湯浅茉奈・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセルによるアゾおよびイミン化合物の内包と安定化」(ポスター)

◯片桐由理・土田大和・吉沢道人 「アダマンタン骨格を有するミセルの幅広い球状分子内包能」(ポスター)

◯上田真祐子・岸田夏月・吉沢道人 「親水性の芳香環ケージによる疎水性の巨大色素分子の内包」(ポスター)

北里大学 第3回 理学部セミナー (北里大学, 相模原キャンパス) 6月22日

吉沢道人 「芳香環ナノ空間:便利なナノ道具の開発を目指して」**

日本化学会 第101回 春季年会 (オンライン) 3月19~22日

◯岸田夏月・吉沢道人 「扁球状芳香環カプセル:選択的内包と空間誘起特性」(口頭)

◯湯浅茉奈・角田瑠輝・吉沢道人 「芳香環カプセル化による不安定分子の性質改変」(口頭)

◯角田瑠輝・吉沢道人 「水溶液/固体状態の芳香環カプセルによる環式モノテルペンの捕捉能」(口頭)

◯工藤光日・岸田夏月・吉沢道人・井手智仁 「カルバゾール環からなる芳香環ミセル:分子内包と電気化学/発光特性」(口頭)

◯片桐由理・土田大和・吉沢道人 「アダマンタン骨格を有するミセルの形成と分子内包能」(口頭)

◯成田陽奈・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセルを活用した多色発光性糖クラスターの合成と性質」(口頭)

角田瑠輝・◯吉沢道人 「芳香環ナノ空間の機能:生体分子の見分け方」(口頭)[中長期テーマシンポジウム] *

   
 2020年                                赤色:発表予定 
 

町田高校 出張講義 (都立町田高等学校) 11月18日

吉沢道人 「超分子化学:新しい分子フラスコの作り方」*

第10回 CSJ化学フェスタ (オンライン) 10月20~22日

◯成田陽奈・Lorenzo Catti・吉沢道人 「芳香環ミセルの糖修飾と水中における内包特性」(ポスター) 優秀ポスター発表賞!

◯土田大和・華房真実子・吉沢道人 「オリゴマー芳香環ミセル:水中での集合安定化と効率的な分子内包」(ポスター) 最優秀ポスター発表賞(CSJ化学フェスタ賞)!!

◯工藤光日・岸田夏月・吉沢道人・井手智仁 「カルバゾール環を導入したV型両親媒性分子によるカプセル形成と分光学特性」(ポスター)

第70回 錯体化学討論会(オンライン) 9月28~30日

◯岸田夏月・田中裕也・櫻井英博・吉沢道人 「扁平状芳香環カプセルの内包によるボウル型分子の反転運動制御」(ポスター) ポスター賞!

第69回 高分子討論会(オンライン) 9月16~18日

◯土田大和・華房真実子・吉沢道人 「オリゴマー芳香環ミセルの合成と安定性と分子内包能」(口頭)

 
    **:招待講演 *:依頼講演  
 
 
Copyright(C) Yoshizawa Laboratory. All rights reserved.